本アンケートは、本日の説明会にご出席された皆様から率直なご意見等を賜り、今後の安全保障貿易自主管理促進事業(説明会、アドバイザー派遣事業等)に活用させていただくことを目的としたものとなります。ご協力いただきますようお願い申し上げます。
ご回答いただいた内容については、安全保障貿易自主管理促進事業の一環として活用できる内容を取りまとめ、ホームページや報告書等で公表することがありますが、その際に個別の大学・研究機関名が特定できる形で外部に公表することはありません。 |
|
※印の項目は入力必須項目です。必ずご記入ください。 |
法人名※ (例:国立大学法人○○大学) |
|
大学名・機関名※ (例:○○大学、○○研究所) |
|
部署名 (例:総務部総務課) |
|
役職 |
|
氏名 |
姓 名 |
氏名(フリガナ) |
セイ メイ |
電話番号 |
-- |
メールアドレス |
|
|
➀-1 本説明会の内容について該当するものを選択してください。(単一回答)※ |
|
|
➀-2 上記➀-1のご回答の理由を記載してください。(自由記述) |
|
|
①-3 本年度、以下のいずれかの大学等向け安全保障貿易管理説明会に参加しましたか。(複数回答) |
|
|
② 今後の説明会について |
②-1 説明会の形式について、来年度以降はどのような形式を希望しますか。(単一回答) |
|
|
②-2 上記②-1のご回答の理由を記載してください。(自由記述) |
|
|
②-3 来年度の説明会で取り上げて欲しいテーマがあればお知らせください。(自由記述) |
|
|
②-3 その他、本説明会についてご要望があればお知らせください。(自由記述) |
|
|
③ 経済産業省の取組について |
③-1 経済産業省では、大学・研究機関における安全保障貿易管理体制の構築・運用の改善を支援するため
アドバイザー派遣事業を実施しています。貴学・貴機関において、アドバイザー派遣事業活用のご意
向はございますか。(単一回答)
アドバイザー派遣事業について:
https://www.meti.go.jp/policy/anpo/daigaku/hakenjigyou.pdf
|
|
|
③-2 アドバイザー派遣事業では、安全保障貿易管理の「体制構築」だけでなく、「運用改善」の支援も
実施しています。ご存知でしたか。(単一回答) |
|
|
③-3 経済産業省では、大学・研究機関の教職員等向けに、安全保障貿易管理に関するヒヤリハット事例集、
モデル安全保障輸出管理規程マニュアル、安全保障輸出管理自己評価チェックリスト、該非判定のた
めの手引き書、安全保障貿易管理に関する事例集【監査編】、eラーニング、リーフレット、ポスター
を作成し、HPで公開しています。ご存知でしたか。また、利用したことはありますか。(単一回答)
URL:http://www.meti.go.jp/policy/anpo/daigaku.html |
|
|
③-4 上記③-3で「知っており、利用したことがある」を選択した場合、利用したことがあるものを
選択してください。(複数回答可) |
|
|
③-5 経済産業省に対するご意見・ご要望がございましたら記載してください。今後の参考とさせていただ
きます。(自由記述) |
|
|
アンケートは以上です。御協力ありがとうございました。 |
|
【連絡先】
○本アンケートに関するお問い合わせ
株式会社野村総合研究所 安全保障貿易自主管理促進事業 事務局
E-mail:anpo-seminar@nri.co.jp
担当:青木、縄田、松本、一丸、渡部、霜越
○安全保障貿易管理制度概要等に関するお問い合わせ
経済産業省 貿易経済安全保障局 貿易管理部 安全保障貿易管理課 大学指導班
Tel:03-3501-2800
E-mail:bzl-qqfcbh@meti.go.jp
|
|
・「確認」ボタンを押すと確認画面が表示されますので、内容の確認を行った後、「送信」ボタンを押して下さい。 |
・確認画面下の「送信」ボタンを押さないと入力した内容が登録されませんので、ご注意下さい。 |
(「確認」ボタンを押しただけでは入力した内容は登録されません。) |
|