| 日時: |
2025年12月10日(水)9:30~12:00(受付開始:9:00) |
| 会場: |
【ハイブリッド開催】
|
定員: |
会場参加:50名 / オンライン:200名 ※先着順 |
- 申込み期限は【12月9日(火曜日)12時00分】迄とさせていただきます。
- 数字は半角でご記入ください。
|
| 個人情報取り扱いについて [必須] |
中部経済産業局は「令和7年度「中部ものづくり産業レジリエンス手法」実装に向けたブロックBCP策定及びBCP運用人材開発事業」を株式会社三菱総合研究所に委託しています。そのため、ご記入いただいた情報について、株式会社三菱総合研究所が利用する場合があります。個人情報の取扱いは経済産業省のプライバシーポリシー※1に従って対応いたします。
- (1)ご記入いただきました個人情報は、本事業の目的のために利用させていただきます。
- (2)ご記入いただきました個人情報は、必要なセキュリティ対策を講じ、厳重に管理いたします。
- (3)ご記入いただきました個人情報は、経済産業省または株式会社三菱総合研究所からメール等をお送りする際に利用する場合があります。
- (4)株式会社三菱総合研究所の委託先事業者が、個人情報を取扱う場合があります。
※1プライバシーポリシー(METI/経済産業省)
主催:中部経済産業局 事務局:株式会社三菱総合研究所
E-Mail:seminar@chubu-resilience.meti.go.jp
上記につきまして、ご同意いただけるかどうかご回答ください。(「同意する」にチェック頂いた場合、以降の質問が表示されます。) |
| ご氏名 [必須] |
| 姓 名 |
| ご氏名(フリガナ) [必須] |
| セイ メイ |
| ご所属の団体名 [必須] |
※個人の方は「個人」とご記入ください。
※(株)(財)などの略字は使用せず、「株式会社」「財団法人」とご記入ください。
|
| E-mail [必須] |
[半角英数字] (例) abc@123.jp
確認のため再入力をお願いします |
| TEL [必須] |
| -- |
| 会場での現地参加をご希望されますか、WEB参加をご希望されますか。 [必須] |
(現地参加希望者が多数の場合、先着順となります。)
(現地参加からWEB参加への変更は、ご連絡の必要はございません)
|
| 本セミナーを知ったきっかけについて当てはまるものすべてにご回答ください。 [必須] |
|
| あなたの就業形態で、最も当てはまるものを一つお選びください。 [必須] |
|
| ご所属組織の業種で、最も当てはまるものを一つお選びください。 [必須] |
|
| 経済産業省中部経済産業局より公開されている「令和6年能登半島地震におけるものづくり企業の復旧ポイント事例集」及び「レジリエンス向上ガイドブック」について知っていますか。 [必須] |
|
| 事業継続力強化計画(ジギョケイ)について、当てはまるものにご回答ください。 [必須] |
|
| 本セミナーを通じて詳しく知りたいことや、登壇者に質問してみたいことはありますか。 |
(参考)
登壇予定の企業の復旧事例は、「令和6年能登半島地震におけるものづくり企業の復旧ポイント事例集」からご確認いただくことが可能です。
(記入例)
- 能登半島地震において特に効果を発揮した取組
- 災害対策に資金や人を投じる意思決定を経営層に納得してもらうための方法
- 資金が潤沢でなくとも実施可能かつ効果的な取組
- 代替生産を行うために必要な準備
|
| <中部METIニュースの配信> |
中部METIニュースの詳細はこちら
|