令和6年度 ダイバーシティ経営推進研修<オンライン開催>

受講申込み


●登録が完了した場合、登録いただいたメールアドレス宛に通知メールが送付されます。
 メールが届かない場合、登録が完了しておりませんので、再度ご登録いただくか、下記までご連絡をお願いいたします。
   経済産業研修所企画課 <bzl-kenshu-kikaku@meti.go.jp>

●研修受講を申し込む際は、必ず上司の了解を取るとともに、特許庁、各地方局・監督部等の職員の方は、自局の総務課等の研修担当者へ「研修を申し込んだ」旨を伝えてください。
 ※上司の了解がない場合は研修に参加できません

●予定されているカリキュラムを全て受講できますか?
 ※本研修は、期間中全ての講義を受講できることを前提としております。
  全講義の受講が出来ない場合は、ご参加いただけません

●接続テストはお済ですか?または経済産業省職員ですか?(経済産業省職員は接続テスト不要)
  ※接続テストの実施方法は、こちらの資料をご確認ください。 
    機材の手配の関係で募集締め切りまでに接続テストが行えない場合は、研修所企画課(bzl-kenshu-kikaku@meti.go.jp)までご連絡ください。
 
※Microsoft「Teams」を用いたオンライン研修によって実施します。
  つきましては、以下のことをあらかじめご承知の上、お申し込みください。
 ・PC等視聴端末、マイク・スピーカー機能(ヘッドセット、イヤフォン推奨)、インターネット環境(膨大なデータ通信量になるため、データ通信量無制限の定額制通信サービス推奨)など受講に必要な環境を準備してもらうことが必要になります。
 ・講義の内容等の録音・録画をしないでください。
 ・講義用URL等は受講者以外の人に展開しないでください。

●研修申込で収集した氏名、官職、組織名、所属名、メールアドレス及び電話番号を他の研修員、聴講者及び講師(以下「他の研修員等」という。)に対して、研修実施に関する連絡及び他の研修員等同士の連絡を目的とする範囲内で提供することに同意できますか?
 ※研修運営上、氏名、官職、組織名については、実施要領、座席表、ネームカード等に使用しますので、ご了承ください。

●属性[必須]

※その他[必須]

●職員番号

※経産省職員、経産省からの出向者のみ必須
※1、3、4、5、9から始まる9桁の数字です。電子出勤簿から勤務表を開き、右上のキャラクターアイコンからも確認可能です。
  ご不明な方は、所属業管室にご確認下さい。
 

●User ID[必須]

※PCのログインIDと一緒です。(英字4文字数字4文字の8桁のコード)
 ※PCのログインIDと一緒です。(英字4文字数字4文字の8桁コード)

●官職[必須]

※「その他」入力欄[必須]

●官職[必須]
 ※辞令に記載の官職を記載してください。
 例)内閣事務官、デジタル技官

●氏名[必須]

 ふりがな[必須]せい めい

●性別

●所属組織名(部課室名まで)[必須]
 例)●●市●●部●●課●●室、○○市消防局○○部○○課○○室、◎◎株式会社◎◎部◎◎課◎◎室
 例)●●省●●局●●課●●室
●●局●●グループ●●課●●室、◇◇庁◇◇部◇◇課◇◇室、◆◆経済産業局◆◆部◆◆課◆◆室、△△産業保安監督部△△課
※併任がかかっている場合は、申込み時点で在席している課室を入力してください。
 派遣元所属[必須]
※行政事務研修員の場合は、派遣元の所属を入力して下さい。(例)△△県○○市

●担当業務の経験年数[必須]

ヶ月

講義資料送付先メールアドレス
[必須]

※meti-emailservice@meti.go.jpからメールを受け取れるように設定してください。
※確認のため、もう一度ご記入ください。
※研修登録完了メールはこちらのアドレス宛に送付されます。
電話番号(勤務先)[必須]--

↓「講義資料送付先メールアドレス」「電話番号(勤務先)」と違う場合はご記入ください。
当日連絡先メールアドレス
※meti-emailservice@meti.go.jpからメールを受け取れるように設定してください。
※確認のため、もう一度ご記入ください。
研修当日に連絡可能な電話番号--

連絡先郵便番号[必須]

-(半角で入力してください)
所属の都道府県[必須]
連絡先住所[必須]
 ※市区町村以下を記入してください。(例)○○市◇◇町▲-■

●所属先連絡窓口
 ※当省より連絡を行う際に受講者本人とは別の宛先へ連絡が必要な場合は記載してください。

 連絡先担当者MAIL



※確認のためもう一度ご入力ください

●備考

 ※講義にかかる留意事項等、研修所にあらかじめ連絡しておきたいことを入力してください。