・以下の全ての項目に必要事項を入力し、「確認」ボタンを押して下さい。
・文字化けを防ぐため、半角カタカナ、丸文字、特殊文字は使用しないで下さい。
・登録いただいた情報は、水産物の輸入割当てに関すること以外には使用しません。 |
|
申請者名(会社名・個人名) [必須] |
【入力例】株式会社経済商事
会社名を入力してください。個人の場合は個人名を入力してください。
法人格の略称は使用せず、1文字空けずに詰めること。ただし、個人の場合は、名字と名前の間に1文字空けること。
|
申請者名(ふりがな) [必須] |
【入力例】かぶしきがいしゃけいざいしょうじ
|
郵便番号 [必須] | - |
都道府県 [必須] | |
市区町村 [必須] |
【入力例】千代田区
|
番地 [必須] |
数字はアラビア数字半角
【入力例】霞が関1-3-1
|
ビル建物名・フロア・部屋番号等 |
数字はアラビア数字半角 |
担当者名 [必須] |
名字と名前の間に1文字空けること。
|
メールアドレス |
登録されるメールアドレスについては、Gmail以外のメールアドレスを登録してください。
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
|
担当者電話番号 [必須] | --
数字はアラビア数字半角 |
品目名 [必須] | |
割当方式 [必須] | |
割当方式(こんぶ調製品の場合) [必須] | |
輸入割当証明書番号① [必須] | XX-(AE)--XXXX
輸入割当証明書番号の右から2番目の数字を入力してください。
【入力例】下記の輸入割当証明書番号の場合は「241」を記入
AP-(AE)-241-SA000000 |
輸入割当証明書番号② [必須] | XX-(AE)-XXXX-
輸入割当証明書番号の1番右の英数字を入力してください。
【入力例】下記の輸入割当証明書番号の場合は「SA000000」を記入
AP-(AE)-241-SA000000 |
割当・承認日 [必須] | 年月日
西暦で記入すること。 |
輸入通関実績(数量) [必須] | KG
数字はアラビア数字半角、小数点以下は四捨五入にせず裏書き通りに入力すること。
※輸入通関実績について
(1)ショーテイジが生じた場合
ショーテイジ分を除いた通関数量が輸入通関実績となります。
(2)オーバーが生じた場合
当該超過分が有償の場合:超過分を含んだ通関数量が輸入通関実績となります。
当該超過分が無償の場合:超過分は輸入通関実績とはなりません。
(3)対外決済していない場合(後日送金する場合は除く)
輸入割当ては対外決済する貨物であることが前提です。輸入した貨物の代金を日本国内で送金して決済するなど、対外決済していない場合は、原則、その通関数量は輸入通関実績として認められません。
(4)先着順割当てにおいて、輸入割当ての申請時の契約先と異なる者へ支払った場合
輸入割当方式のうち先着順割当ては、輸入割当ての申請時に提出された契約書に基づき輸入割当てを行うため、申請時の契約先と異なる者へ支払った場合は、その支払分は輸入通関実績として認められません。
なお、一定の要件を備えている場合(契約相手方からの送金指示書がある場合等)に限り、一部例外的に認められる場合があります。 確認のため再度入力してください。コピーして貼り付けは禁止です。
KG |
輸入通関実績(数量) [必須] | MT
数字はアラビア数字半角、小数点以下は四捨五入にせず裏書き通りに入力すること。
※輸入通関実績について
(1)ショーテイジが生じた場合
ショーテイジ分を除いた通関数量が輸入通関実績となります。
(2)オーバーが生じた場合
当該超過分が有償の場合:超過分を含んだ通関数量が輸入通関実績となります。
当該超過分が無償の場合:超過分は輸入通関実績とはなりません。
(3)対外決済していない場合(後日送金する場合は除く)
輸入割当ては対外決済する貨物であることが前提です。輸入した貨物の代金を日本国内で送金して決済するなど、対外決済していない場合は、原則、その通関数量は輸入通関実績として認められません。
(4)先着順割当てにおいて、輸入割当ての申請時の契約先と異なる者へ支払った場合
輸入割当方式のうち先着順割当ては、輸入割当ての申請時に提出された契約書に基づき輸入割当てを行うため、申請時の契約先と異なる者へ支払った場合は、その支払分は輸入通関実績として認められません。
なお、一定の要件を備えている場合(契約相手方からの送金指示書がある場合等)に限り、一部例外的に認められる場合があります。 確認のため再度入力してください。コピーして貼り付けは禁止です。
MT |
輸入通関実績(数量) [必須] | 枚
数字はアラビア数字半角、小数点以下は四捨五入にせず裏書き通りに入力すること。
※輸入通関実績について
(1)ショーテイジが生じた場合
ショーテイジ分を除いた通関数量が輸入通関実績となります。
(2)オーバーが生じた場合
当該超過分が有償の場合:超過分を含んだ通関数量が輸入通関実績となります。
当該超過分が無償の場合:超過分は輸入通関実績とはなりません。
(3)対外決済していない場合(後日送金する場合は除く)
輸入割当ては対外決済する貨物であることが前提です。輸入した貨物の代金を日本国内で送金して決済するなど、対外決済していない場合は、原則、その通関数量は輸入通関実績として認められません。
(4)先着順割当てにおいて、輸入割当ての申請時の契約先と異なる者へ支払った場合
輸入割当方式のうち先着順割当ては、輸入割当ての申請時に提出された契約書に基づき輸入割当てを行うため、申請時の契約先と異なる者へ支払った場合は、その支払分は輸入通関実績として認められません。
なお、一定の要件を備えている場合(契約相手方からの送金指示書がある場合等)に限り、一部例外的に認められる場合があります。 確認のため再度入力してください。コピーして貼り付けは禁止です。
枚 |
輸入通関実績(金額) [必須] | 米ドル
数字はアラビア数字半角、小数点以下は四捨五入にせず裏書き通りに入力すること。
※輸入通関実績について
(1)ショーテイジが生じた場合
ショーテイジ分を除いた通関金額が輸入通関実績となります。
(2)オーバーが生じた場合
当該超過分が有償の場合:超過分を含んだ通関金額が輸入通関実績となります。
当該超過分が無償の場合:超過分は輸入通関実績とはなりません。
(3)対外決済していない場合(後日送金する場合は除く)
輸入割当ては対外決済する貨物であることが前提です。輸入した貨物の代金を日本国内で送金して決済するなど、対外決済していない場合は、原則、その通関金額は輸入通関実績として認められません。
(4)先着順割当てにおいて、輸入割当ての申請時の契約先と異なる者へ支払った場合
輸入割当方式のうち先着順割当ては、輸入割当ての申請時に提出された契約書に基づき輸入割当てを行うため、申請時の契約先と異なる者へ支払った場合は、その支払分は輸入通関実績として認められません。
なお、一定の要件を備えている場合(契約相手方からの送金指示書がある場合等)に限り、一部例外的に認められる場合があります。 確認のため再度入力してください。コピーして貼り付けは禁止です。
米ドル |
添付書類の有無① [必須] | 1)輸入承認証の写しの添付
|
書類を添付しない理由① [必須] | 輸入承認証を添付しない理由を記載してください。
|
添付書類の有無② [必須] | 2)対外決済を証する書類の添付
|
書類を添付しない理由② [必須] | 対外決済を証する書類を添付しない理由を記載してください。
|
添付書類のアップロード [必須] |
※1 アップロードできるファイルは、10,000KB以下のPDFファイル1つのみです。
上記ファイルサイズを超過する場合は、事前にご相談ください。
※2 ファイル名は「先着順割当て添付書類(会社名)」としてください。
(例)先着順割当て添付書類(株式会社経済商事)
※3 提出後に書類を訂正する場合は、事前にご相談ください。 |
輸入承認証の効力確認 [必須] |
※失効とは次のいずれかの場合
①割当数量全量または割当金額全額を消化した(消化率100%)の場合
(ただし、ショーテイジが生じた場合は、ショーテイジ分を追送して消化しなければ消化率100%となりません。)
②I/Lの有効期間が満了した場合
※失効の場合、翌月以降の提出は不要です。 |
残数の有無(先着順割当てのみ) [必須] | |
残数の有無(先着順割当てのみ) [必須] | |
不使用報告書の提出が必要です。輸入承認証の有効期間満了日から10日以内に郵送にて提出してください(詳細は、該当品目の輸入発表をご覧下さい)。 |
不使用報告書の提出が必要です。輸入承認証の有効期間満了日から10日以内に郵送にて提出してください(詳細は、該当品目の輸入発表をご覧下さい)。 |
|
【登録手順】
①下にある「確認」ボタンを押すと確認画面が表示されます。
②内容の確認(特にメールアドレス等)を行った後、確認画面を必ず印刷してください。
③印刷後に「送信」ボタンを押してください。
※確認画面下の「送信」ボタンを押さないと申請登録されませんので、ご注意ください。
(「確認」ボタンを押しただけでは申請登録されません。)
※「送信」ボタンを押したあと、入力したメールアドレスに登録完了メールが届きます。
※メールが30分間経っても届かない場合は本ページ下部のお問合せ先まで御連絡ください。 |
|
○お問合せ先
〒100-8901
東京都千代田区霞が関1-3-1
経済産業省貿易経済安全保障局貿易管理部
農水産室水産班
TEL:03-3501-0532
電話対応時間
9:30~17:00(12:00~13:00を除く。) |